50代から続けられる、60代70代になってもできる習い事

そろそろ定年退職後の人生を考え始める50代は、新しい習い事や趣味を始めるのに最適の年代です。

仕事をリタイヤしてひと息ついてしまうと、次の行動を起こすのに時間がかかってしまいます。

ですが、すでに始めていることなら、そのまま継続するだけ、気持ちが切れることも少なく、やる気も損なわれにくいからです。

そこで今回は、50代から始めるおすすめの習い事を紹介したいと思います。

仕事以外に何かを見つけたい方、もっといろんなことを学びたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

おいしい!飲みやすい!20年売れ続けているカルシウム

目次

健康寿命にも影響する習い事・趣味の時間

寿命には、平均寿命と健康寿命があります。

  • 平均寿命…何歳まで生きられるかを予測したもの
  • 健康寿命…健康で日常生活に制限なく生きていられる期間

2019年時点での平均寿命と健康寿命は次の通りです。

性別平均寿命健康寿命
男性81.41歳72.68歳
女性87.45歳75.38歳
厚生労働省:平均寿命と健康寿命の推移

平均寿命と健康寿命の間に男性で約9歳、女性で約12歳の差がありますね。

つまり、元気に暮らしていられるのは、70代半ばまで、あとは誰かの助けを必要としたり、認知症を発症したりする可能性が大きいということです。

どうせ長生きするなら、健康に楽しく暮らしていたいのは当たり前。

ではどうすれば健康に長生きできるのでしょうか。

食生活や適度な運動はもちろん必要ですが、それ以外に人生を楽しむことがとても大切なのです。

習い事をするメリット

習い事は、人生を楽しむ1つの方法です。

習い事や趣味は、好きなことをする喜びや充実感、同じ目的を持った仲間を持つこともできます。

シニアにとって習い事や趣味は、若い人以上に刺激となり、認知症予防や老人性うつ病の予防となるのです。

まだ習い事や趣味が見つけられていない方は、この機会にぜひ何か見つけてください。

習い事を見つけるときのポイント

習い事を選ぶ際には、いくつかのポイントをチェックしましょう。

体力面で問題がないか

もし体を動かす習い事に興味があったとしても、あなたの体力に合っていないと、怪我をする危険があります。

また、家族の協力が必要かどうかも、大切なポイントです。

あなたが1人でできる習い事・趣味でないと、長続きしませんし、何より家族に負担をかけるような状態は避けなければなりません。

現在の体力に応じた習い事を選ぶ、または少しずつ体力をつけられる習い事を選びましょう。

経済面で問題はないか

60代以降の収入は、現役世代よりも少なくなる場合が多いです。

習い事によっては、教室などへ行くまでの交通費や道具・材料費などを必要とし、場合によっては高額になることもあります。

月当たりの費用がどのくらいになるかも習い事を選ぶ際のポイントとなります。

生きがいを感じられるか

習い事が、

  • スキルアップにつながる
  • 達成感を持てる
  • 仲間とのつながりができる
  • とにかく夢中になれる

など、あなたにとっての生きがいとなるかどうかも大きなポイントです。

人が楽しく生きるためには、生きがいを持てる何かがあるというのは、とても大切なことです。

仕事が生きがいだという方も、セカンドライフを充実されるためにももう1つ別の生きがいを見つけましょう。

後悔しないために…50代人生折り返しで考える!始めたいこと、やめたいことは?」でも、50代で考えたいことなどを紹介しています。

50代から始めるおすすめの習い事

ここからは、50代から始められるおすすめの習い事を紹介していきます。

英会話

習い事の中でダントツに人気があるのが、英会話です。

リタイヤ後の海外旅行や日本に来られる海外の方とコミュニケーションをとってみたいという方々が、せめて最低限の英会話ができるようになりたいと考えて、始めておられるようです。

英語以外にも韓国語など、あなたが興味ある国の言語を学ぶのもいいですね。

テレビやラジオ講座、オンラインの語学講座など、語学を学ぶツールは多様化していますので、あなたの現状に合った学び方をしてみましょう。

ヨガ・ピラティス

体力の向上や体系の維持のために、体を動かしたいという方におすすめなのが、ヨガ・ピラティスです。

ヨガは、呼吸法とポーズに重点が置かれ、筋肉の柔軟性を上げて、心身のバランスを整えることを目的としています。

ピラティスは、体幹を鍛え、インナーマッスルを強化するという側面が強い運動です。

どちらも、体のゆがみを整え、姿勢を矯正するというメリットがあり、健康的な体つくりに役立ちます。

最近は、シニアに対応したヨガやピラティスを教える教室などもありますので、普段あまり体を動かす機会がない方は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

近くに教室が無い時は、YouTubeやオンラインの教室もありますので、あなたに合ったコーチを探してみてください。

ピアノ

ピアノは両手の指を使いますので、認知症予防にぴったりです。

高価なピアノを購入しなくても、安価な電子ピアノで十分に素敵な音楽を奏でられますから、意外と気軽な習い事なんですよ。

若い頃にピアノを習っていた方なら、ある程度練習すると「エリーゼのため」くらいなら引けるようになるはず。

初めて習う方でも、少しずつ上達していくことで、充実感や達成感を味わえます。

何より、美しい音楽に触れることは、心と頭にとても良い影響を与えます。

もちろんピアノに限らず、あなたが興味あるほかの楽器を習っても良いでしょう。

様々な資格

定年退職後、再就職を希望されている方は、新しい資格を取ってみましょう。

時間と費用は若干かかりますが、脳の刺激にもなり、あなた自身の知識も増えます。

これからの人生に役立つ資格なら、仕事とプライベートで役立てることも可能です。

おすすめは、ファイナンシャルプランナーや簿記、社会保険労務士、パソコン関係の資格などがあります。

あなたの得意な分野で資格を取っても良いですし、生きがいとして学ぶのも良いのではないでしょうか。

茶道・生け花・着付け

忙しい毎日を少し忘れて、日本の文化に触れる習い事は、年齢を重ねたからこそ得られるものがあると思います。道具や衣装の準備には、少し費用が掛かりますが、日本の美しい精神と文化に触れる良い機会ではないでしょうか。シニアの方が、着物を着こなされている姿は、とても美しく、若い人にはない魅力があるものです。

若い方の見本となれる素敵なシニアになりたい方は、ぜひ古き良き文化を学んでみてください。

コーラス

大きな声で歌を歌うことはストレス発散になり、力いっぱい呼吸をすることは健康のためにも良いことです。

また、発表会などで披露出来れば、達成感や適度な緊張感が刺激になります。

何より、一緒に歌う新しい仲間ができることで、今まで暮らしてきたあなたの世界がぐんと広がります。

セカンドライフを共に過ごせる仲間が増えれば、老後の楽しみも増えるのではないでしょうか。

絵画・俳句

季節の風景を切り取って高める芸術は、日常生活にあるほんの少しの自然にも目を向け、その美しさを見出す力が必要です。

物や人への好奇心や興味を持ち続けることは、脳への刺激にもなります。

もちろん絵をかいたり、俳句や短歌を詠んだりすることは、趣味として1人でもできます。

しかし、先生に教えてもらえば、もっと様々な知識や技術が学べ、ほかの作品を見ることで、創作活動の刺激になるはずです。

仲間と切磋琢磨して、お互いに良い作品を生み出す、そんな充実感を味わってみましょう。

おすすめの趣味

習い事をするほど大げさではなく、ちょっとした楽しみとして趣味を持ちたいという方も多くいらっしゃると思います。

次は、そんな方にもおすすめの趣味を紹介しましょう。

ガーデニング・園芸

自宅に庭やベランダがあれば、すぐに始められるガーデニング・園芸は、年代を問わず人気のある趣味です。

適度な日光浴にもなり、無理なく体を動かせますので、体力に自信がない方にもおすすめです。

料理

普段から料理を作っている方以外にとっては、料理も趣味になります。

特にリタイヤ後の男性で料理を趣味としている方は、案外多いものです。

料理は、同時に多くの作業をしなければなりませんので、脳の活性化にも役立ち、認知症予防になりますので、面倒がらずに、時には少し凝った料理を作ってみるのもいいですよ。

手芸・編み物

手先を使って物を作り出す楽しみは、脳の活性化にもつながります。

通販サイトなどでは、様々な手芸キットも販売されており、比較的簡単に始められるところにも魅力がありますね。

じっくりと何かを続けたい、何かを作りたい方にはおすすめの趣味です。

カメラ

Instagramには、多くのアマチュアカメラマンの方が、素敵な写真を投稿されています。

その中には、シニアの方も多く、とても楽しそうなコメントに思わず微笑んでしまうことも…。

美しい光景を切り取る素敵な作業は、特に様々な経験を積んできたシニアにおすすめの趣味だと思います。

あなたの感性で生み出した素敵な作品を、ほかの誰かに喜んでもらえたら、一層幸せを感じるのではないでしょうか。

最近のスマホは、一眼レフに負けない写真を撮れることもありますので、思い立ったその時から始められる、とても良い趣味だと思います。

ウォーキング・散歩

毎朝ワンちゃんの散歩に出かけると、ウォーキングをしているシニアの方をよく見かけます。

有酸素運動は生活習慣病予防になり、足腰を鍛えることは認知症予防になります。

ウォーキングシューズがあれば、すぐに始められる点もおすすめポイントです。

気候の良い季節なら、ウォーキングや散歩をしながら、写真を撮ったり、俳句を詠んだりしても楽しいかも。

ただし、熱中症に気を付けて、無理のない範囲で行いましょうね。

50代から70代、初心者のためのウォーキングおすすめ5つのポイントでウォーキングをおすすめするポイントを紹介していますので、ご興味がある方は参考にしてみてください。

まとめ:習い事や趣味で健康寿命を延ばそう

あなたの気になった習い事・趣味はありましたか?

今はまだ仕事が忙しくてそれどころではないと思っていても、時間は思っているより早く過ぎるものです。

少しでも興味のある習い事があれば、まず一歩、進んでみましょう。

まだ体力があるうちに始めることが、充実したシニア生活を送る秘訣だと思います。

今回この記事をご覧になったことが良いきっかけとなり、あなたのセカンドライフが素敵な暮らしになれば、うれしいです。

他にも、転倒しやすいスポットと転ばないための対策などを紹介しています。詳しくは、「【60代70代要注意!!】転倒しやすいスポット8カ所と転ばないための対策」をご覧ください。

創業73年富山の製薬会社の直営オンラインショップ

よろしければシェアして頂ければうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次